腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症とは
背骨には頭から出てくる神経を通すためのトンネルがあります。これを「脊柱管」と呼びます。
脊柱管狭窄症とは、神経の通り道である脊柱管が狭くなってしまう疾患です。
椎間板ヘルニアに比べ50代以降の高齢者に多く発症しやすいです。
原因
骨や靭帯が変形して起こることが一番多く、すべり症や椎間板ヘルニアとともに起こることもあります。一般的には加齢による変化が原因とされていますが、運動不足や普段の生活習慣の悪い癖などでの背骨への負担が原因になることがほとんどです。
症状
立っているときや歩いているときにお尻や脚にいたみやしびれ、こわばりが出現します。
特徴的な症状は「間欠性跛行」です。間欠性跛行とは、歩き始めは何ともなく、しばらく歩くと脚が痛くなったりしびれたりしてくる状態で、座ったりして休んでいる症状がなくなり歩けるようになる症状です。前かがみになると脊柱管が少し広がり、神経の圧迫が軽減します。
症状が進行すると10分も歩けなくなったり、ひどい場合は50メートルも歩けなくなる場合もあります。また、徐々に筋肉が萎縮し、歩行ができなくなる場合もあります。
治療
一般的には、痛み止めや血流を良くする薬や、コルセットなどで安静にします。痛みがひどい場合は神経ブロックを行うこともあります。
排尿障害や排便障害、進行する筋力低下がみられる場合は手術をします。
当院での治療
当院では症状を根本から取り除くための治療を行っております。腰部脊柱管狭窄症では骨盤矯正や全身の調整などで筋肉の緊張を解消し、ゆがみのある骨格のバランスを正常な位置に整えることで、神経の圧迫を取り除き症状を改善させていきます。場合によっては鍼灸を組み合わせていきます。
根本から原因を改善していくため、薬に頼ることなく改善していきます。